ヤーマンから出ている大人気美顔器【メディリフト】。
そのマスクの衝撃的な見た目と、たるんだ顔のお肉をリフトアップしてくれる圧倒的な小顔効果!そしてハンズフリーでとっても楽ちんという点が発売直後から話題になっていますよね!
今回は、そんな話題の美顔器【メディリフト】が、「故障した」「壊れた」と思われるときにまずやるべきこと、についてお話しします。
自分で対応できるものなのか、気になってたんだよね
でも、落ち着いて確認してみたら、故障だと早とちりしちゃってただけだった、てこともあるから!
Contents
ヤーマン【メディリフト】で故障かも?と感じる症状

ヤーマン【メディリフト】の故障かも?と感じる症状で、もっとも多いものが以下の2つ。
- EMSのパワーに左右差がある
- EMSのパワーを感じなくなった
ヤーマン【メディリフト】が故障かもしれないときにやるべきこと

ヤーマン【メディリフト】が故障かもしれない、、、と思ったら、まず以下のことを確認してみましょう!
- 6つの電極とEMSの接続部分がぴたっと接触しているか?
- 6つの電極とお肌がぴたっと接触しているか?
- お肌はしっかりと保湿されているか?
- EMSの充電が切れかけていないか?
①6つの電極とEMSの接続部分がぴたっと接触しているか?

まず最初に確認したいのは、マスクの内側にある電極部分(黒いぽちっとした部分)と、EMSのシルバーの接続部分が、ぴたっと接触しているか。
写真の黄色く囲んでいるところが該当の箇所です。
メディリフトを使い慣れてきたりして、よく手元を見ないでEMSをマスクに取り付けたりしていると、結構ズレてしまっていることがあるんです。
マスク側の電極部分とEMSのシルバーの接続部分が、6つともすべてぴたっと接触した状態にし、改めてメディリフトが正常に動くか確かめてみましょう。
②6つの電極とお肌がぴたっと接触しているか?

次に確認したいのは、マスクを顔に装着した際、マスクの内側にある電極部分(黒いぽちっとした部分)が、6つすべてお肌にぴたっと接触しているかです。
写真のピンク色で囲んである部分が、お肌から浮いてしまっていないかを確認しましょう。
メディリフトを使い慣れてきて、鏡を見ずにマスクを装着したりしていると、自分のイメージとは違った形でマスクが顔に装着されてしまっていたりするので、要注意です。
③お肌はしっかりと保湿されているか?

お肌は十分に保湿されていますか?
マスクがきちんと装着されていても、お肌が乾燥してしまっていると、EMSのパワーを弱く感じることがあるようです。
マスクを装着する前に、たっぷりとローションや美容液やジェルを肌に乗せましょう。その上で改めて、メディリフトが正常に動くか確かめてみましょう。
④EMSの充電が切れかけていないか?

私自身も経験があるのですが、EMSの充電が切れかけてくると、EMSの出力パワーが弱まってくることがあります。
(私の時は、同じタイミングで同じ時間充電しているはずなのに、パワーが弱まってきたのは片方だけ…という感じでした)
EMSをフル充電にして、改めてメディリフトが正常に動くか確かめてみましょう。
解決できない場合は、メディリフト購入店、ないしはヤーマンコールセンターへ問合せ

上記を試してみてもEMSのパワーを未だ感じなかったり、パワーに左右差がある場合は、もしかすると本当に故障してしまっているかもしれません。。。(泣ける…)
自力で解決できない場合は、メディリフト購入店、あるいはヤーマンコールセンターへ問合せてみましょう!
ヤーマンコールセンターの電話番号
ヤーマンコールセンターの受付は、平日の9:00~17:00。
土日祝日は非対応とのこと。
0120-776-282 (固定電話など)
0570-550-637 (携帯電話・PHS) ※通話料有料
私も自分が使ってるメディリフトが故障したかもって時にヤーマンコールセンターに問合せて初めて知ったんだけど。
修理依頼はヤーマン公式サイトからも可能
画像引用:ヤーマン公式サイト
メディリフトの修理依頼は、ヤーマン公式サイトからも可能です。
それでは今回はこの辺で。



