ビーグレンって、男性でも使っていいの?
女性のものっていうイメージがあるけど、男性も使えるの?
今回は、【ビーグレンの商品を男性が使ってもOKのなのか?】という疑問を解消していきます!
齢33歳の夫に、
- そろそろちゃんとしたスキンケアをおすすめしようかな?
- おすすめするなら自分が愛用しているビーグレンはどうだろう?
と思ったのがキッカケで、ビーグレンのカスタマーサポートに問合せてみました。
そして後日、ビーグレンのマーケティング担当の方から回答を頂きました。
私だけが持っておくにはもったいない貴重な情報をたくさん教えてもらったので、この記事でみなさんに共有させてください!
\肌が変わるかは行動次第/

Contents
【ビーグレン 男】ビーグレンって、男性でも使える?

ビーグレン、男性でも使っていいの?
▶ 答えはYES!
マーケティング担当の方からの回答は、「もちろん男性にもお使い頂けます」とのこと。
ビーグレンの各種広告には女性のモデルさんを起用しているため、「女性向け」というイメージを持たれてしまうかもしれないけれど。
「男性の方にももちろんお使い頂けます!」との力強い答えが返ってきました。
\美肌=自己管理できる男/
【ビーグレン 男】ビーグレンに「男性用商品」は存在しない

ビーグレンには「男性用」の商品はある?
▶ 特に存在しない
ドラッグストアで適当に買った【メンズ用】とラベルのついた化粧水を、気が向いたときに塗る程度のスキンケアしかしていない夫。
そんな美容男子でもない一般男子な夫と生活していると、男性は【メンズ用】とラベルの付いた商品しか使わない、という謎の思い込みが私自身の中にもありました。
そこでビーグレンの方に、「ビーグレンには男性向け商品ってありますか?」と聞いてみました。
返ってきた回答は、「ビーグレンには、男性向けと定義された商品は存在しません」とのこと。
【ビーグレン 男】巷の『メンズ用』スキンケア商品の正体とは?

数々の質問に回答して下さった、ビーグレンのマーケティング担当の方によく話を聞いてみると、巷の男性向けスキンケアの正体とは、
スーッとする香りやつけ心地を敢えて付けたものが中心
とのこと。
スーッとするミントのような香りだったり、ひんやりするつけ心地だったり。
もし「絶対にスーッとする要素がないとダメ!」というほどのこだわりがないのであれば、特にメンズ用とラベルのついた商品を使う必要は無いことがわかりました!
\脱ニキビ肌への第一歩/
【ビーグレン 男】ビーグレンユーザーのうち、男性は意外と多い

ビーグレンユーザーのうち、男性はどのくらい?
▶ 15~20%程度
「ビーグレンユーザーのうち、男性の割合はどのくらいなのか?」という点も気になって、聞いてみました。
頂いた回答によると、ビーグレンユーザーのうち男性の割合は、15~20%とのこと。
最近は男性の美意識が高まってることもあって、ビーグレンユーザーの男性も多くいるみたい!
【ビーグレン 男】ビーグレンで特に男性に人気の商品はどれ?

ビーグレン商品の中で、男性人気の高い商品はどれ?
▶ ブランド全体としても人気の高い3商品が男性人気も高い
「ビーグレンの商品の中で、特に男性人気が高いものは何か?」についても聞いてみました。
結論から言うと、ブランド全体としての人気商品が、男性人気も高いということが判明。
【ビーグレン 男】プロ直伝。男性のスキンケアで気をつけるべきこと

次に聞いてみたのは、「男性のスキンケアで、特に気をつけるべきことは何か?」という質問。
ビーグレンの担当の方からもらった回答によると、男性のスキンケアで特に気をつけるべきことは、大きく3点!
- 紫外線ダメージを受けないよう、日焼け対策をすること
- 肌を刺激するゴシゴシ洗いはしないこと
- 加齢臭対策として、朝の洗顔は洗顔料をつけること
\スキンケア、まだしてないの?/
【ビーグレン 男】気をつけること①:紫外線ダメージを受けないよう、日焼け対策をすること

紫外線ダメージを受けないよう、日焼け対策をすること
一般的に、男性と女性の違いで1番大きいのは、男性は「メイク」をしないという点。
男性は日常的にメイクをしない分、【紫外線ダメージ】を受けやすい。
紫外線ダメージによって、
- ニキビ
- 毛穴づまり
が引き起こされているケースが散見されるとのこと。
女性の間では『周知の事実』である紫外線ダメージの怖さも、男性には知られていないことが多い。
紫外線ダメージが、【ニキビ】や【毛穴づまり】の原因になったり。
老け顔の象徴でもある【シミ】・【しわ】などを引き起こす。
男性もこの事実をしっかり認識して、メイクをせずとも、日焼け対策はしてほしいというのがプロの意見でした。
【ビーグレン 男】気をつけること②:肌を刺激する、ゴシゴシ洗いはしないこと

肌を刺激する、ゴシゴシ洗いはしないこと
肌にゴシゴシ力強く触れてしまうのも、男性に見られる特徴なのだそう。
ゴシゴシ洗いは肌への刺激となり、
- 毛穴のたるみ
- シミ
を引き起こす原因にもなる。
年齢が若いうちは目に見えてわかりやすい影響が出てこずとも、加齢とともに問題が表面化してくるのは男性も女性も一緒。
将来、若々しい美肌で居られるために、ゴシゴシ洗いからは、できるだけ早いうちに卒業したい。
ゴシゴシ洗い、今すぐヤメよう!
【ビーグレン 男】気をつけること③:加齢臭対策として、朝の洗顔は洗顔料をつけること

加齢臭対策として、朝の洗顔は洗顔料をつけること
ビーグレンのマーケティング担当の方曰く、男性の間では朝に顔を洗う際、洗顔料を使わない人も多いのだそう。
しかし、夜寝ている間は、想像以上に分泌物が出ている。
水をパシャパシャかけるだけのいい加減な洗顔では、この分泌物が肌に残ったままになり、恐ろしいことに加齢臭の原因になるらしい。
臭いに対する感度は女性>男性なので、臭いに対して鈍感な男性は自分の臭いに自分で気づけないことがある。
自分で気づかないうちに、「なんか加齢臭クサい人」と周りから不名誉なレッテルを貼られてしまわぬよう。
朝起きた際にはしっかり洗顔料をつけて洗顔をして、加齢臭対策を万全にしておこう!!
\その毛穴、そのままで良いの?/
それでは、今回はこの辺で。

2020年4月リニューアル!ビーグレンのトライアルセット6種類。どれがいい?




開発者が体当たりで実証!シワは改善できる!【リンクルショット】



