この記事は、【ちゃんとOisix(オイシックス)】のモニター体験をした内容についてまとめています。
育休を終えて、春から仕事復帰。
仕事復帰に備えて、食材宅配を利用しようとしているワケですが。
どのサービスがわが家に合っているかを吟味するために、色んな所のお試しを体験中です。
今回は、【ちゃんとOisix(オイシックス)】のモニターを5日間体験してみたので、率直にレポートします。
この結論に至った経緯を、ぜひ参考にしてみてね!
\5日分の食材と献立が届く/

VIP会員が語る。「オイシックスをはじめたら、生活がこんなに豊かになった」

Contents
【ちゃんとOisixモニター体験】はOisixのお試しとは別物

- Oisixの初回お試しセット
- ちゃんとOisixのモニター体験
【ちゃんとOisixモニター】も【Oisixの初回お試しセット】も両方、「Oisixに入会する前にお試しできるもの」ということで若干ややこしいのですが。
【ちゃんとOisixのモニター体験】は、【Oisixの初回お試しセット】とはまた別物です。
だから、申し込めるときはタイミングを逃さずね!
\既にOisixをお試し済みでも申込可能/

【ちゃんとOisixモニター体験】モニターって何をすればいいの?

おためしセット体験後に、1分で終わるアンケートに1度回答するだけ!
ちゃんとOisix(オイシックス)を体験しようと思ったときに気になるのが、『モニター募集』という表現。。。
でも実は。ちゃんとOisixのモニターに関して言うと、モニターにオイシックス側からお願いされるのは、「ちゃんとOisx使用後に、1度アンケートに回答すること」。
ただそれだけ!
\アンケート(1分)に回答するだけ/
【ちゃんとOisixモニター体験】サービスの特徴

1日3品のメニュー構成
調理時間は1回3品で30分
5日分の夕飯の食材とレシピが届く
価格は3300円で、1食あたり330円

【ちゃんとOisixモニター体験】注文して、商品が届いた

ちゃんとOisixは、冷凍ものと冷蔵ものが2つのダンボールに分かれて届きました。

冷凍もので入っていたのは、主菜で使う食材たち。

冷蔵では、食材が17品も入っていました!
\試さないなんて損してる/
【ちゃんとOisixモニター体験】実際に5日間、料理してみた

ちゃんとOisixモニター体験:Day1

- 主菜 :大葉香る!ガパオライス
- 副菜①:かぼっコリーのオーロラサラダ
- 副菜②:トマトとねぎのコンソメスープ
ナンプラーとバジルを使わないガパオって初めて作ったけど、子供と一緒に食べるのにこの味付けはアリ!
ちゃんとOisixモニター体験:Day2

- 主菜 :やわらか鶏団子の甘酢あん
- 副菜①:じゃがいものシャキシャキ和え
- 副菜②:小松菜のたまご炒め
ちゃんとOisixモニター体験:Day3

- 主菜 :香ばしカレイの焼きねぎのせ
- 副菜①:かぼっコリーのポテサラ
- 副菜②:蒸しなすとスプラウトの煮浸し
ちゃんとOisixモニター体験:Day4

- 主菜 :コーン入り!デミ風ソースのハンバーグ
- 副菜①:大葉と豆腐のフレンチドレサラダ
- 副菜②:ポテトミルクスープ
ちゃんとOisixモニター体験:Day5

- 主菜 :辛くない!ふわふわたまごのエビチリ
- 副菜①:生でおいしいほうれん草のサラダ
- 副菜②:しめじと豆腐の中華スープ
【ちゃんとOisixモニター体験】で感じたメリット・デメリット

ちゃんとOisixを実際に体験してみて、感じたメリットとデメリットはこちら。
食材が余らない
30分で3品できるので達成感がある
量が少ない
味がイマイチ
【ちゃんとOisixモニター体験】で感じたメリット(詳細)

【ちゃんとOisixモニター体験】メリット①:食材が余らない
ちゃんとOisixで良いなと思った点は、食材が一切余らないという点。
無駄にすることなく使い切ることができるので、「余らせちゃって勿体ない…」という悲しい事態が起きないのは良いなと感じました。
【ちゃんとOisixモニター体験】メリット②:30分で3品できるので達成感がある
野菜が豊富なメニューが3品、毎日30分以内の調理で完成するのは、かなり達成感がありました!
例えばDay2の鶏団子なんかは、すでに団子状になったものが冷凍で届くので、団子をゼロから作る必要がない。
画像:左下が冷凍で届いた鶏団子
ある程度加工された状態の食材を使うことができるから、30分という短い時間でもしっかり3品できる。
\モニター価格 1食330円で/
【ちゃんとOisixモニター体験】で感じたデメリット(詳細)

良いところもあれば、当然悪いところだってある。
私が感じたデメリットを、率直にレポートしたいと思います。
【ちゃんとOisixモニター体験】デメリット①:量が少ない
わが家は大人も子供もわりと結構食べるので、正直に言って、ちゃんとOisixの日々のメニューだと全っ然足りませんでした!
2人前という設定で毎食作っているけれど、わが家の大人1人がお腹いっぱい食べる量=ちゃんとOisixの2人前って感じでした。。
例えばDay3の副菜「ナスとスプラウトの煮浸し」とかって、ナス1本分で作っていて。
とても美味しかったんだけれど、ナス1本分でしか作っていないから、娘の「ママおかわりー!」っていうのに応えることができなくて。
画像:Day3のナスのお浸しはナス1本分で作成
【ちゃんとOisixモニター体験】デメリット②:味がイマイチ
これは30分で3品作っていることの弊害というか…。
正直に言って、味のレベルはイマイチだなぁと感じました。
主菜の1品とか、個々で挙げると満足できる味の料理も勿論あるのですが。
料理好きで味にこだわりのある人にとっては、せっかくキッチンに立って調理をするなら、もうちょっと時間をかけたとしても納得の行くおいしいものを作ったほうが良いなと感じました。
もし料理において「時短」を優先するなら、Kit Oisix(キットオイシックス。20分で2品完成するオイシックスのミールキット)が断然良いです!
\食事の準備が圧倒的に楽になる/
Kit Oisixが入ってくる!Oisixのお試しセット体験談

【ちゃんとOisixモニター体験】で判明!向いてない人・向いてる人

ここまで、【ちゃんとOisixのモニター体験】について紹介してきました。
【ちゃんとOisixモニター体験】こういう人には向いていない
- 料理好きな人
- 食べる量の多い人
- 味にこだわりたい人
- 毎日の献立を考えるのが苦でない人
【ちゃんとOisixモニター体験】こういう人には向いている
- 食べる量が多くない人
- 毎日の献立を考えるのが苦痛な人
- 毎日複数の目新しいレシピを食卓に出したい人
- 食材を余らせたり、作り置き保存をしたくない人
結果的に量と味の観点で、ちゃんとOisixはわが家には向いていなかったけれど。
1回お試しやってみるよ!
\売り切れ頻出!販売してたらチャンス/
それでは、今回はこの辺で。


デパ地下の名品が届く!ISETAN DOORのお試しでプレミアムな体験

VIP会員が語る。「オイシックスをはじめたら、生活がこんなに豊かになった」


野菜の美味しさがピカイチ!美味しさ重視な人向け【らでぃっしゅぼーや】


